2025春の交通情報

うわああああ

2024~2025冬シーズンの雪は多かったです…

あちらこちらでその影響が残っていますので
特に県境越えの方は注意して下さいね。

金倉山も途中までは今行けるみたいなんですけど…
路盤が落ちているところがあるらしいです。
魚沼スカイラインは 5/21(水)から一部通行解除
弥彦山スカイラインは 通行可能です。(4/1から)


国道8号の上輪橋の破断、国道252号出逢橋の流出などは
いつ開通するかわかりませんので、規制情報を確認の上
お越し下さいね! 関連リンク色々張っておきました!

 目次【2025春の交通情報】 1.福島方面
 1-1.国道252号(六十里越・田子倉・只見方面)
 1-2.国道352号(奥只見・尾瀬・檜枝岐方面)
 1-3.JR只見線 (六十里越)

2.長野方面
 2-1.志賀草津高原ルート(群馬ー長野県境)
 2-2.JR飯山線 (千曲川・信濃川沿い(長野県境))

3.上越・富山方面
 3-1.国道8号(柏崎市上輪橋で通行止め)

4.山形方面
 4-1.JR米坂線
 4-2.JR陸羽東線
 4-3.JR陸羽西線

5.北海道方面
 5-1.トキエア
 5-2.新日本海フェリー

6.交通情報関連リンク
福島県方面  長野方面  上越・富山方面  村上・山形方面  北海道方面

福島方面

うちから会津方面はR252が一番早いルートですが
冬期通行止めが長いのですよね…JR只見線も冬は止まりがち…
R49&磐越西線、磐越道方面は通年通行できます。
顕著な豪雪の場合は規制がかかることもあります。

国道252号(六十里越・田子倉・只見方面)

例年GWあたりで開通するのですが
福島県只見町田子倉にある「出逢橋」が
雪崩により流出したため県境通行止めとなっています
新潟県側の除雪等は終わっており、
5/16(金)から 六十里越トンネルまでは行けます
魚沼市観光協会魚沼市内の交通情報

国道352号(奥只見・尾瀬・檜枝岐方面)

現在 駒ノ湯入口~銀山平(枝折峠含む)
   銀山平~福島県境 通行止めです。福島県境ぬけられません。
 ※シルバーラインは開通していますが、バイク通行禁止です。

例年、6~11月初めごろまでしか通れないいわゆる酷道ですが、
尾瀬方面への新潟からの最短ルート。
奥只見沿いのくねくね道、洗い越しが怖い!
そして、バイク通行禁止だった国道としても有名…

JR只見線 (六十里越)

只見線(会津川口~只見間)は、大雪の影響で、
終日運転を見合わせていましたが、
5/16(金) 運転再開しました! 代行バス終了です。 
JR東日本 > 東北エリア 運行情報・運休情報

長野方面

十日町を経由してR117、JR飯山線で野沢温泉・飯山方面、
志賀草津高原ルート、菅平を経由して上田方面など。
切明温泉の林道ルート、開通している部分もありそう!
関連リンクを確認下さい。

志賀草津高原ルート(群馬ー長野県境)

2025春は雪崩の影響で開通が遅れていました。
(迂回ルートは万座ハイウェイですが125cc以下は走れない…)
志賀草津高原ルート 5/22(木) 開通予定です! 

雪の回廊として有名なこのルートは例年GW前に開通します。
ライダーにも人気! 新緑と雪の回廊を楽しめます。

JR飯山線 (千曲川・信濃川沿い(長野県境))

通常運行中です。1両編成のディーゼル列車。
豪雪地帯を走るので運休することも時折ありますが
地元の学生さんの足なので結構頑張って動かしてくれます。 

北陸線が全部第三セクターになってしまったので
18キップの時期は西に脱けられる唯一のルート…
JR東日本 > 信越エリア 運行情報・運休情報

上越・富山方面

国道8号(柏崎市上輪橋で通行止め)

なんと柏崎市の上輪橋に破断が見つかったため、
一部通行止めになっています。
迂回路は、北陸道 柿崎ー米山IC間、柿崎ー柏崎IC間
無料通行措置となっています。125cc以下は走れませんが
確か細い一般道が下にあったはず…ご確認下さい。
国道8号上輪橋破断による通行止めについて(PDF)

例年は、通年通れる道ですが大雪が見込まれる場合は
通行止めなどの規制が入る場合があります。

山形方面

JRで長期運休の路線がいくつかあります。
また5~6月に保守工事に伴う列車の運休が
JR東日本管内で多くありますのでご注意下さい。
JR東日本 > 東北エリア 運行情報・運休情報

JR米坂線

2022年8月の豪雨災害により
坂町 ー 今泉 駅間で 長期運休中です。
※代行バス運行しています 2025/3/15からの代行バス時刻表(PDF)

JR陸羽東線

2024年7月の豪雨災害により
鳴子温泉 ー 新庄 駅間で 長期運休中です。
※代行バス運行しています 2025/1/14からの代行バス時刻表(PDF)

JR陸羽西線

2022年5月からトンネル工事により
余目 ー 新庄 駅間で 長期運休中です。
※代行バス運行しています(余目ー新庄間、酒田ー新庄間)
2025/4/1からの代行バス時刻表(PDF)

北海道方面

新日本海フェリーと飛行機(ANA・トキエア)があります。

トキエア

新潟発のLCC、トキエア! 佐渡航路も就航予定。
北海道へは 新潟ー丘珠(札幌) 航路 があります!
新千歳が遠いので(空港自体が面白いけれども)
丘珠、札幌市内から近いのでよいですよ!
丘珠空港前にはセイコーマートがあります。

この春から新潟ー神戸 航路も就航しています。
トキエア(TOKI AIR) > 運航航路・時刻表 > 運賃

新日本海フェリー

船旅もいいですよ!!! 
新潟ー小樽敦賀ー新潟ー秋田ー苫小牧 航路があります。
日本海航路は太平洋航路より安いということで
うちに泊まって翌日に新潟港からフェリー、
朝の4:30には小樽!という方が結構多いです。是非!
昨年のNHKドキュメント72時間にも出てましたよね!

新造船が12月に就航予定だそうです。お値段…?
新日本海フェリー > 時刻表 > 運賃

関連リンク

JARTIC(日本道路交通情報センター) > 北陸 > 新潟
※全てを網羅しているはず! でも見にくいんだよなぁ… 

福島県方面

新潟県国道252号・国道352号・奥只見シルバーラインの道路情報

魚沼市観光協会魚沼市内の交通情報
※福島県境のR252・R352・只見線情報ならここ! 更新も早い!

長野方面

草津温泉観光協会道路交通情報
※群馬-長野県境を越えての信濃川ルート ロングツーリング好きの方に…

長野県栄村栄村村内交通情報
※秋山郷・切明温泉方面 

上越・富山方面

国道8号上輪橋通行止めについて(PDF)

村上・山形方面

JR東日本 > 信越エリア 運行情報・運休情報
     > 東北エリア 運行情報・運休情報

北海道方面

トキエア(TOKI AIR) > 運航航路・時刻表 > 運賃

新日本海フェリー > 時刻表 > 運賃

レンタサイクル始まりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.